開催概要
2020 HANNOVER MESSE 公式プログラムについて
※開催中止
- 名 称 :
- 2020 HANNOVER MESSE 公式プログラム
~世界最先端のテクノロジーから学ぶ~ - 訪 問 国 :
- ドイツ
- 訪問会社:
- HANNOVER MESSE
欧米大手企業・日本企業 及び 研究・教育機関等 - 特 色 :
-
- 欧米大手企業のブースツアーやセッションを本プログラム用にアレンジしています(通訳付)。
- 期間中は、メッセ会場に専用の会議室を用意し、ゲスト講師をお迎えし講演をいただきます。
- 現地製造現場を訪問し、IoT先進事例や課題について考察する機会を持ちます。
- 参加メンバーによる振り返りの機会を設け、異なる視点からの気づきや学びを共有します。
- 対 象 :
-
- 革新的技術を活用したものづくりに関心のある経営者の方
- 自社のIoT推進責任者および担当者
- 世界の産業技術の最新動向を効率よく学びたい方
- 展示技術の自社への適用や応用について客観的な視点を持ちたい方
現地日程(案)
(1)事前研修会(予定)
本視察団では事前研修会を予定しております。
詳細はご予約およびお申込み頂きました方へ個別にご案内いたします。
(2)現地訪問日程
月/日 | 行動予定(時間は現地時間) |
---|---|
【1】 | @HANNOVER MESSE Convention Centre ■AM オリエンテーション ■PM ドイツ大手企業 講演・ブース訪問 夜:夕食懇親会 |
【2】 | @HANNOVER MESSE Convention Centre ■AM ドイツ中小企業 講演・ブース訪問 ■PM ドイツ大手企業 講演・ブース訪問 欧米大手企業 講演・ブース訪問 |
【3】 | @HANNOVER MESSE Convention Centre ■AM 日系企業 講演・ブース訪問、ゲスト講演 ■PM 日独経済フォーラム 夜:Japan Night |
【4】 | ■AM 現地企業訪問 ■PM 全体振り返り 夜:夕食懇親会 |
※上記内容は変更になる可能性がございます。
HANNOVER MESSE訪問のねらい
日本能率協会はHANNOVER MESSEの日本代表部です。
「世界のものづくり革新の潮流を知る」
ハノーバーメッセは世界最大の産業見本市であり世界70か国から約6500社が出展
「Industrie4.0の進捗を知る」
2011年にハノーバーメッセで「Industrie4.0」のコンセプトを発表し以後、「Industrie4.0」の進捗を図る場として機能
ハノーバーメッセでのIndustrie4.0の主な動き
2011年 | 「Industrie4.0」のコンセプト発表 |
2013年 | 「Plattform Industrie 4.0」の設立発表 |
2015年 | 「Plattform Industrie 4.0」より「Umsetzungsstrategie Industrie 4.0(インダストリー4.0実践戦略)」の発表 またドイツ連邦政府の経済大臣と教育研究大臣が共同で「Plattform Industrie 4.0」を指揮する事を発表 |
2016年 | 2015年に政府、労働組合、研究機関も参加した「Plattform Industrie 4.0」新体制1年目の成果報告 |
2017年 | IVI、IICおよびPlattform Industrie 4.0が協定を締結 |
2018年 | Hannover Messe派生イベント Industrail Transformation Asia Pacific@シンガポールにて初開催 日本能率協会、ロボット革命イニシアティブ協議会【Japan Pavilion For Connected Industries】をハノーバーメッセDigital Factoryに設置 |
2019年 | Hannover Messe派生イベント Industrial Transformation Mexico@メキシコ・レオンにて初開催 |
HANNOVER MESSE 過去開催実績
現地訪問先(順不同)
シーメンス・SAP・ベッコフオートメーション・フラウンホーファー・駿河精機・コニカミノルタ・IVI・コマツ等
参加企業(会社名50音順)
IHIエスキューブ/味の素/味の素物流/イビデン エンジニアリング/
オリンパス/北川精機/コマツ/資生堂/住友理工/トヨタ紡織/ニコン/パナソニック プロダクションエンジニアリング/パロマ/日立ICTビジネスサービス/PFU/フルライン/ミツトヨ/三菱重工/ライオン
参加者の声
「今回の企画は、Industrie4.0をそのベースからしっかり教授し、現状、取り組み事例(先進的な例含む)、を理解させる内容が配置されていた。充実していた。単独で視察に行った場合と比較して、理解度は数段高位にあると思う。」
「Industrie4.0の過去からの経緯とこれからどこを目指しているのかを、深く理解できたプログラムでした。」
「短期間でIndustrie4.0への知見を深めて、他社の方々と意見交換できる素晴らしいプログラムであったと思います。」
「個人でHANNOVER MESSEを訪問しても、これだけの情報を得ることはできないと考えます。」
「テーマがはっきりしており、それを理解するための事前勉強会、現地での講義、現地視察もわかりやすかった。」
旅行手配
TEL:03-3438-0620
株式会社 アイ・エム・アイ (ドイツ見本市専門旅行会社)
担当:鏑木(かぶらき)・笹田
東京都知事登録旅行業第3-3625号
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-17-7 虎ノ門平井ビル5階
FAX: 03-3438-0621 / E-mail:info@imi-messe.co.jp
問合せ先
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
一般社団法人日本能率協会
2020 HANNOVER MESSE 公式プログラム事務局
担当:森宮 千尋
TEL:03-3434-1410 / FAX:03-3434-3593
E-mail:seisan@jma.or.jp