開催概要
2019 深センイノベーション視察プログラムについて
(敬称略)
- 名 称 :
- 2019 深センイノベーション視察プログラム
- 期 間 :
- 2019年12月3日(火)〜7日(土)
※事前研修会を2019年11月8日(金)13:00-17:00にて実施します。(会場:都内会議室) - 企画主催:
- 一般社団法人日本能率協会
- 旅行手配:
- 日通旅行株式会社
- 団 長:
- NEC 取締役会長 遠藤 信博 氏
- 対 象 :
-
- 深セン進出もしくはイノベーションに関心のある企業経営者および役員の方
- スタートアップとの連携についての決定権を持っている方
- 新規事業の企画や開発に携わっている方
- オープンイノベーションもしくはM&A戦略に携わっている方
ねらい
- 中国でイノベーションを起こし、大企業に成長した企業を訪問し、直接幹部の話を聞くとともに現場を視察し、「大企業に成長できた」要因を肌で感じていただきます。
- 中国でのイノベーションや製品開発・事業開発を起こす際の固有の悩み、課題解決をするためのノウハウ、知識等を共有します。
- ライセンス契約や特許(中国国内、グローバル展開等)
- 中国に独資で法人を立ち上げ、中国国内で資金調達方法等
- 中国企業と合弁企業を立ち上げ、中国国内で事業支援や資金調達方法
- シード期(製品開発の発想段階)におけるアイデアの製品化の提携先
- 中国企業との提携を通じた高付価値製品の量産化(生産委託、技術提携等)
- 部品調達先や中国内市場での販売・マーケティングチャネルの構築
- 深センでのイノベーション潮流を本プログラムに参加し、既存のビジネスモデルフローではない事実を現地現物で確認し、危機感を共有した上で、今後のイノベーションの目指すべき方向性を見出す機会とします。
- 参加者同士の相互啓発と人脈ネットワークの構築を図ります。
現地訪問日程
現在下記日程にて視察団を予定しております。
※日本能率協会は現地での研修プログラムを企画しております。
月日 | 発着地/都市名 | 行動予定(現地時間) |
---|---|---|
【1】12/3(火) | 7:00集合 羽田国際空港 ⇒広州国際空港 ⇒深セン市内(バス) | 8:50 JL87 羽田国際空港 ⇒広州国際空港 所要:約3.5時間、ホテル到着後、チェックイン 夕方より現地研修会 懇親会(会場:レストラン) (宿泊地:シャングリ・ラ深セン) |
【2】12/4(水) | 深セン市内 (専用バス) | 10:00- ① 精華大学院訪問 11:30-12:30 移動(昼食) 13:00- ② テンセント衆創空間 13:45- ③ 深セン創業広場 16:00-17:00 ④ ファーウェイ 18:30- 夕食 (宿泊地:シャングリ・ラ深セン) |
【3】12/5(木) | 深セン市内 (専用バス) | 9:00-10:30 ⑤ IngDan訪問 移動(昼食) 13:00-14:30 ⑥ 中国平安 PINGAN 15:30-17:30 ⑦ 深セン市内最新視察 (アリババスーパーなど) 18:00- 夕食 (宿泊地:シャングリ・ラ深セン) |
【4】12/6(金) | 深セン市内 (専用バス) | 9:30-11:00 ⑧ BYD or フォックスコン 移動(昼食) 13:00-18:00 ⑨ 深セン市内フィールドワーク(スタートアップ企業訪問含) 18:30- 夕食 (宿泊地:シャングリ・ラ深セン) |
【5】12/7(土) | 深セン市内(専用バス) ⇒広州国際空港 ⇒羽田国際空港着 | 広州国際空港へ 所要:約4時間 14:30 JL88 19:45着 |
旅行企画・手配
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル
日通旅行株式会社 団体営業部 営業第3課
担当:石川 裕章
Tel:03-6256-0173 Fax:03-6212-1522
E-mail:hif-ishikawa@nittsu.co.jp