Silicon Valley – New Japan Summit 2017 Silicon Valley
運営組織:Ishin USA スタンフォード大学 一般社団法人日本能率協会
- 日 時 :
- 2017年11月28日(火)~11月29日(水)
- 会 場 :
- スタンフォード大学 Arrillaga Alumni Center
- 定 員 :
- 500名
※想定参加者は日本の事業会社(4割)、米スタートアップ(4割)、ベンチャーキャピタル他(2割) - Webサイト:
- http://svs100.com/event2017-sv/
※公式視察団参加者は参加料へサミット参加費用が含まれております。視察団申込と別にサミットへお申込みいただく必要はございません。
開催趣旨
シリコンバレー発 オープンイノベーションサミット
「Silicon Valley – New Japan Summit」は、シリコンバレーと日本をつなぐオープンイノベーションサミットです。
シリコンバレーで活躍するスピーカーを招待し、オープンイノベーションの最新情報や日米企業の連携事例などのトークセッション、米スタートアップによるピッチを開催。本サミットを通じて、日本企業のオープンイノベーションの促進、シリコンバレースタートアップの日本展開に貢献します。
コンセプト
日本企業と米スタートアップが出会いコラボレーションを生み出す場
日米コラボレーションに特化
「米国と日本企業のコラボレーション」に特化したBtoBイベント
日米コラボレーションに特化
「米国と日本企業のコラボレーション」に特化したBtoBイベント
招待参加者とのネットワーキング
招待有料制として開催することで、クオリティを担保
プログラム
「今、シリコンバレーではどんなイノベーションが起きていて、
これから日本企業にどのような影響があるのか?」
「日本企業はシリコンバレー企業とどうコラボレーションすべきか?」
シリコンバレーで活躍する日本企業・スタートアップが自身の経験、知見を共有し、実際にコラボレーションを図る場をつくります。

トークセッション
「シリコンバレー流オープンイノベーションと日本企業」をテーマにした講演・パネルディスカションを開催します。

Biz-Devブース
シリコンバレーのスタートアップには、1社ずつブースを用意しています。各ブースにて、投資・事業開発について個別に話すことができます。

ネットワーキングパーティー
朝食とランチの時間を活用して、ネットワーキングをしていただけます。
スタートアップ
- 業 種 :
- IoT / ビッグデータ / フィンテック / エドテック / メディア / Eコマース / ヘルスケア / ドローン / エンタープライズソフトウェア / 広告・マーケティング / ロボティクス など
- 内 容 :
- 事業提携 / 投資・M&A / 新サービスの共同開発 / アジア・米国進出の支援 / パイロットユーザー
Instart Logic
Webサイトやアプリ配信を高速化するCDNサービス
Inbenta
AIと自然言語処理技術を活用したカスタマーサポート向けチャットボット
Symphony
高いセキュリティを備えた、法人向けコミュニケーションツール
Fyusion
誰でもスマートフォンで3D画像が撮れる空間撮影テクノロジー
Branch
モバイルに特化したディープリンク機能付き広告ツール
HashiCorp
アプリケーションの開発・運用環境の包括的なDevOps支援ツール
Abra
P2PのATMサービスネットワーク
Curbside
スーパーと連携した、「受け取り」に行けるECプラットフォーム
Haven
生産者と流通業者をつなぐ配送マネジメントシステム
Drawbridge
ビックデータを活用した消費行動分析系マーケティングプラットフォーム
Skycatch
ドローンによる測量・3Dマッピングテクノロジー
ADARA
旅行業界に特化したアドテク・データプラットフォーム
Reltio Inc.
法人向けのクラウド型MDM(Master Data Management)プラットフォーム
DeepMap
自動運転車両向けの3Dナビゲーションシステム
Phantom
自動レスポンスで初動対応するセキュリティオートメーションシステム
CleverTap
AIを用いたモバイル特化のアプリ解析ツール
Narvar
オンライン購買後の顧客サポート、配送トラッキングサービス
Wandera
法人使用のモバイルデバイス向けセキュリティおよびデータマネジメントシステム
Edmodo
生徒と先生をつなぐ教育系クローズドSNS
CoinBase
ビットコインの仮想通貨取引所およびテジタルウォレットのサービス
Matterport
建築後の住宅や商業施設内の3Dモデリングを可能にするカメラデバイス
Rancher Labs
オープンソース型クラウドコンテナサービス
Poshmark
米国発ファッションフリマアプリ
Algolia
50言語に対応したモバイルアプリ向けサイト内検索エンジン
Rescale
クラウドでの高性能コンピューティング環境での解析シュミレーション
Cylance
AIを利用したサイバーセキュリティソフトウェア
Mediar
IoTセンサーを用いた消費者の行動分析サービス
Orbital Insight
衛星やドローンが撮影する画像をマシーンラーニングを用いて解析する、画像解析プラットフォーム
Sight Machine
AI・マシンラーニングを用いた工業向けのデータ分析ツール
Zendrive
ドライバーの運転時の行動パターンを分析し安全運転を促すモバイルソフトウェア
Atheer
製造業に特化したARデバイス・ソフトウェア
Swift Navigation
GNSS (全球測位衛星システム)を使用した位置情報測定モジュール・ハードウェア
Deepscale
自動運転向けAIを利用した物体認証ソフトウェア
Next Input
自動車、モバイルデバイス、IOTデバイス向けのタッチパネルテクノロジー
Rhumbix
建築現場の情報収集、解析によって生産性を上げる方法を提供
Braze
消費者を細かく分析し、関係構築を促進するモバイルアプリ向けマーケティングオートメーション
Fortscale
アクセスユーザーの行動分析からネットワーク上の脅威を予測するセキュリティプラットフォーム
IntSights
セキュリティの脅威情報の分析を行う「スレット・インテリジェンス」を提供
SeaLights
WEB開発時のコードのクオリティを正確に分析するデベロッパー向けテストプラットフォーム
Foghorn
産業用IoT向けのエッジデータ解析/MLソフトウェアプラットフォーム
Parse.ly
トラフィック解析からユーザーの動向を分析するマーケティングプラットフォーム
Matternet
自律飛行型ドローンを利用した空中輸送システム
Zeek
誰でも未使用ギフトカードを売買できるモバイルプラットフォーム
Leap Motion
手の動きを精緻に再現するVRアプリケーション
Arcadia Data
大容量データの分析を効率化する法人向けデータ解析ツール
Minerva
全米屈指の全寮制オンライン大学を運営
Versa Networks
Iotを含む様々なアプリケーションに対応するSD-WAN / Securityプラットフォーム
Drivescale
堅固なセキュリティとスケーラビリティを兼ね備えたデータセンターソリューション
Vicarious
AIを用いた自律運動ロボット向けのソフトウェア
Ripcord
高性能スキャンロボットを用いた資料のデジタル化・保管サービス
Grabit
梱包、検品、仕分けなど、製品工程を自動化するハードウェア
CloudFlare
サイトパーフォマンス向上とセキュリティ機能を兼ね備えたDeveloper向けプラットフォーム
Spire
人工衛星からの観測データを用いた、海上データ分析プラットフォーム
SUPERFLEX
着る人の動きを学習し筋肉の運動をサポートするスマートロボットスーツ
PlanGrid
モバイル対応の建設用図面の管理・編集ソフトウェア